園日記
スポーツの秋。
さわやかな秋晴れの下、運動会を開催しました。
この日の為に一生懸命練習してきた子ども達、どのクラスもとっても素敵な演技・競技でした(^^)
かけっこやリレー、サーキット、お遊戯、リボン体操、鼓隊、組体操など、
勝ち負けではなく、みんなで最後までやりきったことに誇りを持って、自信につながる体験ができたと思います(^^)
おうちでたくさん、ほめてあげてくださいね(^^)
金メダルに負けないくらい、がんばったみんなの笑顔がキラキラ輝いていました☆
いつも子ども達が遊んでいる”南恩加島公園”の清掃をしました!!
子どもたちは軍手をつけて元気いっぱい頑張ってくれました!(^^)!
みんなが気持ちよく過ごせる環境作り(^_-)-☆大切ですね!
9月25日(木)
大正区交通安全大会において本園が交通安全功労者、「連盟表彰」優良学校等表彰を受賞致しました。!(^^)!
これを励みにより一層交通安全に務めてまいります。
もうすぐ「敬老の日」おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて
メッセージカードを作りました(^^)
「いつまでもげんきでいてね☆☆」
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えましょう(*^-^*)
2学期始業式の日、災害時に備えた引き渡し訓練を行いました。
大地震が起こった想定で、安全な場所へ避難します。
おうちの人が来るまでみんな静かに待つことができました(^^)
保護者の方々ご協力ありがとうございました。
夏休みの間、南恩加島郵便局にて園児たちが描いた絵画展が開催されました。
一枚一枚、それぞれに子どもたちの思いがたっぷり詰まっています(^^)
みんなおうちの人と一緒に見てくれたかな(^^)
子どもたちが楽しみにしていた納涼大会!
いろんなゲームやビンゴ大会に花火など盛り沢山!
盆踊りでは、音楽に合わせて全身でリズムをとり、両手をパチパチ打ってみんなご機嫌でした(^^)
とっても楽しい夏の思い出ができたね♪
6月、7月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
お友だちからのたくさんのおめでとうに笑顔の子どもたち♪
恥ずかしがりながらも一生懸命にインタビューに答えてくれました!
最後は、子どもたちが楽しみにしている納涼大会の盆踊りをみんなで練習して、大盛り上がり!!
お誕生日おめでとう!!!
もしもの時に備えて、不審者侵入を想定した防犯訓練を行いました。
先生が声をかけるとすぐに集まり静かに待機することができました(^^)
訓練終了後、「怖い人が幼稚園に来た時は、先生たちが守るから、すぐに先生の側に集まってね」と子どもたちと約束をしました。
訓練の反省を活かし、不審者対応について考えていきたいと思います。
5月に植えたトマトやきゅうりが収穫の時期を迎えました(^^)/
もも組はミニトマト あか組はきゅうりを育ています!
「わぁ〜!!トマトがあかくなったよ〜!!」
「きゅうりがでかくなってる〜!!」とみんな大興奮(*^-^*)
お昼にみんなで食べてみると…
「おいしい〜!」「もっと食べたい!!」と大満足していました!
き組はサツマイモを植えています!収穫は秋ごろかな^^♪
もっといっぱい育つようにこれからも水やり頑張ろうね!!
>過去の園日記はこちら
このページの先頭へ