園日記
2月28日、六甲スノーパークへお別れ遠足に行きました。
色とりどりのスキーウェアを着た子どもたちは、朝からみんなハイテンション!
午前中はそり滑り、お昼ご飯の後は、アスレチックで遊び、またそり滑りへGO!!
「次はオラフ作ろう!!」と先生達子ども達で雪だるまをたくさん作りました(*^^*)
幼稚園生活最後の遠足、みんなで思いっきり遊び、お友だちの絆がさらに深まったように感じます。
残りの園生活もみんな一緒に楽しく過ごそうね(^^)
園生活の集大成ともいえる生活発表会。
子どもたちは、役になりきって演じることに加え、大道具の移動なども自分たちで行い、劇全体を友だちと作り上げることができました!
年少はかわいらしいお遊戯、年中・年長になると、自分の役割への責任感、仲間との信頼関係など、子どもたちの成長をたくさん感じました。
みんな、毎日いっぱい練習した成果がでて、とっても上手にできたね(^^)
今年の節分は2月2日!!
幼稚園では2月3日に豆まきをしました!!
各クラス自分で作った色とりどりのお面にますを持って、おにを追い払おうと意気込む子どもたち(^^)
「おには外〜福は内〜!」とみんなのパワーでおにもたちまち降参です!
「これでみんな大丈夫!元気だね!」と、爽やかな笑顔が溢れていました(^o^)
これからも季節の行事に触れ、日本の伝統的な文化を肌で感じてほしいと思います。
★大阪マラソン”クリーンUP”作戦★
2025/1/29
2月に開催される大阪マラソン、4月に開幕される大阪・関西万博を前に、毎年大阪市によって実施される、「大阪マラソン“クリーンUP作戦」に参加しました。
園では例年通り、南恩加島公園にて園児みんなでゴミ拾いをしました!!軍手をはめて、準備万端!!
「大阪の街をきれいにしよう!!」 「ゴミ拾ってきたよ〜!!」とみんなで公園をきれいにしました!!
1月27日、かるたとり大会がありました。
おうちの人やお友だちとたくさん遊んだかるたとりを、広いお遊戯室で楽しみました(^^)
楽しく遊ぶ以外にも手はお膝、おてつき、などルールを共有して遊ぶことで、かるたの文字や言葉への興味・関心も高まっているようでした(^^)/
みんな、かるたとり大会楽しかったね!!
11、12月生まれのお友だちのお誕生会をしました!!
お友だちからのたくさんのおめでとうに笑顔の子どもたち♪
年少クラスのちいさなお友だちも、インタビューにしっかり答えてくれました!!
お祝いした後は、みんなで“アンパンマン オセロゲーム”をして大盛り上がり!!
楽しいお誕生日会になったね(^^)
12月7日、クリスマス会を行いました。
合奏、うた、手話のうたの発表です。
初めて触れる楽器にも、興味津々で挑戦してきた子どもたち。
お友だちみんなの音や声がひとつになって、きれいな曲ができると大喜びでした(^^)
みんなよくがんばったね!!
★あわてんぼうのサンタクロース★
2024/12/4
今週末はクリスマス会です。
みんな毎日、歌や合奏の練習をがんばっています!
そんな子どもたちに会いに、あわてんぼうのサンタさんが幼稚園にやってきました!
クリスマスより一足早く、ちょっぴり早いおっちょこちょいなサンタさん(^^)
鈴のシャンシャンという音がしたと思ったら…
サンタさんの登場にみんな目をまん丸にしてびっくり!!(^^)
プレゼントをもらって、みんなの笑顔がはじけていました♪
「いらっしゃいませ〜」「こちらどうぞ〜」「ありがとうございます」(^^)/
お遊戯室にいろいろなお店が開店しました!!
みんなで作ったお金とお財布を握りしめて、準備ばんたん!
お店屋さん役・お客さん役に分かれてごっこ遊びを楽しみました!!
職業体験に来てくれている大正西中学のお兄ちゃん・お姉ちゃんも
お店屋さんのお手伝いをしてくれました。
もも1組は、サーティーワン どんぐりクッキー たこやき屋さん♪
もも2組は、ミスタードーナツ ミックスジュース シュークリーム屋さん♪
あか組は、551のHORAI くだもの狩り屋さん♪
き組は、イタリアン パフェ クレーンゲーム屋さん♪
皆で作ったお店屋さん!!本物みたいで(*^^*)とっても楽しかったね(^O^)/
また遊ぼうね!!
★8.9.10月お誕生日会★
2024/10/31
8.9.10月生まれのお誕生日会をしました。
お友だちからの、たくさんのおめでとうに笑顔の子どもたち♪
魔女さんもお祝いに駆けつけてくれて!(^^)!
一人ずつにラムネのプレゼント!
皆大喜びでしたよ☆☆☆
楽しいお誕生日会になったね!
お誕生日おめでとう!!!
>過去の園日記はこちら
このページの先頭へ